「質感・強度・コスト」バランスの取れた素材選びを
パッケージの素材は表現したい質感と強度や機能、そしてコスト面でのバランスが大切です。お客様からのイメージをお伺いし数ある素材の中から、最適なものをご提案させていただきます。特に紙はとても多くの種類があります。サンプルをご覧いただいてイメージを膨らませてみてください。
パッケージに使用される素材
板紙
一般的にパッケージに使用される厚手の紙。
コートボール
オモテ面が白く、ウラ面がネズミ色の厚紙です。表層(白い面)はコーティングされ平滑性があり、中層と裏層は古紙を使用しています。一般的なパッケージやダース箱等、使用用途やコスト面を含め幅広く使用されている板紙です。
カードB
オモテ面、ウラ面ともに白色の厚紙です。片面のみコーディングされ平滑性に優れています。板紙の中では中間の位置づけにあり、化粧品や医薬品、食品など高級なパッケージ製作などに使用されています。
コートカード
オモテ面、ウラ面ともに白色の厚紙で両面ともコーディングが施されています。オモテ・ウラ両面とも優れて印刷適性があり、美しい光沢と白さが特徴です。カタログの表紙や高級化粧品のパッケージ等に使用されています。
特殊紙
紙そのものに色・模様・光沢などの加工を施した紙。
紙のもつ独特の風合いがデザイン性の高いパッケージに最適です。
パール紙
紙の表面にパール加工を施した紙です。パールのような光沢があり、光の当たり方や角度によりさまざまな発色をします。上品で高級な表現をしたい時や化粧品パッケージなどによく使用されます。
ホイル・蒸着紙
ホイル紙はアルミ箔を紙に張り合わせています。蒸着紙はアルミを紙に蒸着転写加工させたものです。印刷では得られない光沢感があり、ゴージャスな印象のパッケージに仕上がります。艶あり・マット(艶なし)・ヘアラインなど表面の違いによってさまざまな印象を与えることができます。
ホログラム紙
ホログラムには印刷では表現できない独特の立体感や光沢感があります。メタリックな輝きや高いアイキャッチ効果があり、おもしろみのあるパッケージやPOPに仕上がります。
機能紙
従来の紙に特別な機能をもたせた紙。
使用目的・用途に合わせた紙選びで信頼性のあるパッケージに。
耐水紙・耐油紙
水を通さない「耐水紙」や油を通さない「耐油紙」。紙のオモテ面・ウラ面に耐水・耐油加工を施しているため、食品のパッケージに使用されます。電子レンジでの使用も可能ですので、冷凍食品やテイクアウトのパッケージにも最適です。
樹脂
透明な樹脂系の素材。クリアケースにすることで商品が見えるパッケージに。
PET・PP
PET(ポリエチレンテレフタレート)、PP(ポリプロピレン)という透明な樹脂素材です。使用用途によって透明度や質感、厚みなど素材の選択可能です。透明素材のため印刷には白色を使用することが多く、白色の使用する部分・使用しない部分でデザインの演出が幅広くなります。
和紙
和の雰囲気を素材感で伝える。
和紙
和紙は日本の伝統的な製造方法でつくる紙です。製造方法は違いますが和紙の風合いがある紙もあります。パッケージに使用する場合は、板紙と合紙(貼り合わせ)し厚紙として使用します。貼箱など高級なイメージのパッケージにおすすめです。
色板紙
クラフトの風合いでナチュラルパッケージ。
クラフトボール
クラフトボールは古紙を使用した環境に優しいボール紙です。
茶色の色合いも種類があり選択できます。
自然な風合いが特徴的な紙ですので、エコやナチュラルといったデザインのパッケージなどにおすすめです。
ダンボール原紙
重量のある商品もしっかり保護、パッケージの他に緩衝材や什器にも。
ダンボール(E段・G段)
ダンボールは波型の紙(中芯)と表層に使用する紙(ライナー)を 上下にあり合わせた紙です。中芯の波の高さでダンボールの 種類分けがされています。パッケージによく使用されるE段は 厚さ約1.2mm。G段は厚さ約0.5mm程です。 印刷はダンボールへ直接印刷する方法や、板紙に印刷後 ダンボールと合紙する方法があります。
ダンボール(カラーライナー)
カラーライナーは表層に使用する紙(ライナー)に色がついているカラーダンボールです。中芯部分は一般的にはクラフト色です。 色の他にも木目調や模様、エンボス加工を施したものもあり 華やか印象のダンボールパッケージに仕上がります。
アート印刷所がこだわる素材のポイント
印刷では表現しきれない素材のもつ質感を大切に
素材のもつ質感とは、紙の表面にある光沢や凹凸、紙そのものの色合いなどです。グラフィックデザインや印刷だけでは表現しきれない深みのある質感がパッケージをよりよく魅せてくれます。商品コンセプトやお客様のイメージに合わせた最適な質感の素材をご提案いたします。
商品保護(強度・耐水性など)を考慮した素材の選択
商品によって重量や形はさまざまな上、使用用途も違います。輸送時の耐久性を考慮する場合はダンボール素材を使用したり、食品であれば水に強い耐水紙を使用するなど、商品保護の面からみた素材選びも大切です。パッケージの仕様用途やご予算から考慮した素材の選択をいたします。
コスト面も重視した素材のご提案
パッケージの仕上がりイメージを重視しすぎて、特殊な設備でしか印刷・加工できなければ、高コストになってしまうこともあります。他の素材で同じような質感のものがないかなど、ご予算と必要機能・質感のバランスの取れたご提案をさせていただきます。